본문 바로가기

일본 언론

일본 여행 주의 인플루엔자(독감) 유행 현시각 상황

728x90
반응형

한문장 요약: インフルエンザ患者数 大幅に減少も引き続き注意

독감환자 수가 큰 폭으로 감소하긴 했으나 이는 연말연시에 의료기관 휴진으로 진료받는 사람수가 적었음을 고려하여 생각해야하며, 여전히 주의가 필요한 상황입니다.


2025年1月14日 18時34分 インフルエンザ
1月5日までに全国の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1医療機関あたり33.82人で、過去最も多かった前の週から大幅に減少しました。

2025년 1월 14일 18시 34분 인플루엔자
1월 5일까지 전국 의료기관에서 보고된 인플루엔자 환자 수는 1개 의료기관당 33.82명으로 역대 가장 많았던 전주보다 크게 감소하였습니다.


専門家は減少した理由について「年末年始の時期は休みの医療機関が多く、受診する人が少なかったためだと考えられる」とした上で、流行は続いているので引き続き注意が必要だと呼びかけています。

전문가들은 감소한 이유에 대해 '연말연시 시기는 쉬는 의료기관이 많아 진료를 받는 사람이 적었기 때문이라고 생각된다'며 유행은 계속되고 있기 때문에 계속 주의가 필요하다고 당부했습니다.

 

* じゅしん [] 수진/진찰받음


国立感染症研究所などによりますと、1月5日までの1週間に全国およそ5000か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1医療機関あたり33.82人と、現在の方法で統計を取り始めて最も多かった前の週の64.39人から大幅に減少しました。また、報告された患者の数は14万1998人で、前の週より17万5000人あまり減りました。

국립감염병연구소 등에 따르면 1월 5일까지 1주일간 전국 5000여 개 의료기관에서 보고된 인플루엔자 환자 수는 의료기관당 33.82명으로 현재 방법으로 통계를 집계하기 시작해 가장 많았던 전주 64.39명에서 크게 감소했습니다. 또 보고된 환자 수는 14만1998명으로 전주보다 17만5000여 명 줄었습니다.

 

* とうけい [] 통계

 

データをもとに推計されるこの1週間の全国の患者数は、およそ110万4000人となり、9月2日以降の今シーズンの累積の患者数はおよそ704万1000人と推計されています。

 

데이터를 바탕으로 추산되는 최근 1주일간 전국의 환자 수는 약 110만4000명으로 9월 2일 이후 올 시즌 누적 환자 수는 약 704만1000명으로 추산되고 있습니다.

 

* すいけい [] 추계,  [凡そ] 약, 



日本感染症学会インフルエンザ委員会 委員長
倉敷中央病院 石田直 副院長
「年末年始の時期にあたり、休みの医療機関が多く受診する人が少なかったため一時的に患者数が減少したと考えられます。いまも流行のまっただなかで、今後増加に転じる可能性もあるので、引き続き注意が必要です。手洗いやマスクの着用など、感染対策の徹底をしてほしいです」


일본감염증학회 인플루엔자위원회 위원장
구라시키 중앙 병원 이시다나오부원장
연말연시를 맞아 휴가 의료기관이 많이 진료를 받는 사람이 적었기 때문에 일시적으로 환자 수가 감소했다고 생각됩니다. 지금도 유행이 한창인 가운데 앞으로 증가세로 돌아설 가능성도 있기 때문에 계속 주의가 필요합니다. 손 씻기와 마스크 착용 등 철저히 방역을 했으면 합니다

 

728x90
반응형