본문 바로가기

JLPT 어휘

うる(える), ものか, からって, ものなら 뜻, 망정이지/이지경이되어서야 일본어로

728x90
반응형

1. 第一志望の大学に合格しうる(える)だろう。

しんがた [·] 신형, まちあい [(い)] 기다림/대기실, なりたつ [(り)つ] 성립하다,


2. 新型コロナウイルス感染否定し得ない場合は, 駐車場での車中待合をお勧めします。

코로나19 감염이 배제될 수 없는 경우에는 주차장에서 차 안 대기를 권장합니다.
むなしい [しい·しい] 공허하다/헛되다, やりとげる [やりげる·げる] 완수하다, ~てやる ~해주다, きょうどうけんきゅう [] 공동연구,  [感染] 감염,  [否定] 부정, 


3. 親鳥に気づかれるおそれがあることから, 撮影チームはそれ以上近づくことを諦めた。

어미 새에게 들킬 우려가 있어서, 촬영팀은 더 이상 접근하는 것을 포기했다.


4. こんなところであきらめるものか, 絶対やり遂げてやる.

이런 걸로 단념할까보냐, 절대로(반드시) 해내고야 말겠다.

はく [く] 토하다/뱉다, もみじ [葉] 단풍,

 

5. 佐藤さんがどんなに足が速いからって, 自動車より速く走れるものですか.

사토 씨가 아무리 발이 빠르다고 자동차보다 빨리 달릴 수 있습니까?

弱音を吐いた. 약한소리하다, て ~라고해서, 

 

6. 一緒に行けるものなら行ってあげたいが, : 동사 가능형은 ~할수 만 있다면(실현 가능성 낮은 상황)


7. 掃除をさぼろうものなら, : 동사 의지형 (=~たが最後 : ~했다가는)


8. 軽い怪我だったからいいようなものの, ~이기에 망정이지

가벼운 상처였기에 망정이지


9. もっと早くから受験の対策を立てるべきだったのに, ことここに至ってはどうようもない.

진작부터 수험 대책을 세웠어야 했는데, 여기에 이르러서야 어찌할 도리가 없다.
: 동사 ます형 + ~ようが/の/ない 도리/방법(이/도)없다,


10. 今から原稿をいただきにあがってもよろしいでしょうか. あと1週間待っていただくわけにはいきませんか(いかない의 정중체)

지금 원고를 받으러 가도 되겠습니까? 일주일만 더 기다려 주실 수 있겠습니까?
-わけにはいかない ~하지 않을 수는 없다=해야한다.

 

11. 娘はいい大学に入りたいと言いながら, 勉強に取り組む様子もなく, 毎日友達と遊びに出かけている. いつになったら受験勉強を始めることやら.

딸은 좋은 대학에 들어가고 싶다면서, 공부에 임하는 기색도 없이, 매일 친구들과 놀러 나가고 있다. 언제가 되면 수험 공부를 시작할지.


728x90
반응형